バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)
2009年7月号
(6月26日発売)の目次

特集I
行こう!RikaTan的観光スポット

知床を見るということ
藤川友敬
世界最大級のブナの森−白神山地を歩く
左巻健男
ようこそ琵琶湖へ
松本忠和
亜熱帯の大自然と炭坑跡−西表島を歩く
左巻恵美子/左巻健男
石見銀山の正しい観光の仕方
高須佳奈
モノ入手のための秋葉原マップ
舩田 優

特集II
世紀のイベント日食


吉住千亜紀氏撮影

日食のしくみとその魅力
相馬 充
日食観測への招待
大西浩次/相馬 充
ド迫力!日食中継プロジェクト
永井智哉
日食を安全に観測しよう!
 1.眼視編
 2.望遠鏡編
 3.日食観測からわかること
 高橋 淳/西谷 徹/篠原秀雄
部分日食は下をむいて「ピンホールで観察しよう」
大西浩次
日食計算による観測の楽しみかた
科学者は紙と鉛筆で日食を予言する
藤沢健太


※クリックすると拡大します。ブラウザの「戻る」ボタンで、お戻りください。
連載
とっておきショット
温度を色で見る
青野裕幸

幼児向け「造形かがく遊び」の教室から 紙皿ゆらゆら
立花愛子
工場見学に行こう! 飛行機が間近でゆっくり見られる
和田重雄
全国科学系博物館おすすめ展示 愛媛県総合科学博物館
一色健司
星空と宇宙 コロナの流線の中に「星」が見える!
艶島敬昭
デジタルで行こう♪ プラネタリウム
池田圭一
全国科学系博物館おすすめ展示 たばこと塩の博物館
大野曠太郎
身近な草花 知られざる素顔
コヒルガオには実ができない?
岩槻秀明

私立中学入試問題を楽しむ 中学入試と日食
蔵之上義史
今月の誕生石 ルビー
横山 光
ものづくりの現場のぞきたい! 古生物の復元画
田崎真理子
小さなくすりの大きなひみつ
薬がそっくりそのままの形で体から出てきた!?
吉田のりまき
京都自然だより−我が家の庭
留岡 昇
高校入試の実験問題 実際に実験してみる高校入試
関根雅之
身近なもののしくみ 液晶ディスプレイのしくみ(3)
桑嶋 幹
変な探索隊 「トーキョーユービモク祭りなのだ」の巻【後編】
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
私の実験ものづくり教室 アルコールロケット
福武 剛
居酒屋で生物学 エビ好きな日本人
青野裕幸
リカ先生の10分サイエンス もうウシを食べても大丈夫?
玉野真路
家庭でできる実験・ものづくり つくってナットク!やっぱRi(そう)ka!
緒方秀充
編集長コラム
左巻健男
大航海時代と野生動物の絶滅 コロンブス2
今泉忠明
RikaTan読書室
牧 幸代
RikaTan広場
まとめ 久保利加子/齋藤弘一郎
とっておきショット 解説 温度を色で見る
青野裕幸
今月の科学力クイズ
まとめ小沼順子
次号予告

2009年7月号科学力クイズ
【問題】1~4のクイズの答えは、次のア~ウのうちどれでしょうか?

1.橙色にゆらめくロウソクの炎、青いガスコンロの炎、どちらの方が温度が高いでしょうか。
   ア.ロウソク イ.ガスコンロ ウ.どちらも同じ
【答え】イ

2.望遠鏡で見る土星の環の見え方について、次の3つのうち正しいのはどれでしょうか?
   ア.いつも同じ形に見える
   イ.環の傾きが周期的に変化して、環が見えなくなることもある
   ウ.環の直径が変化するため、大きく見えたり小さく見えたりする
【答え】イ

3.植物の呼吸作用を行う時間について、正しい文はどれでしょうか?
   ア.日光の当たる昼間のみ イ.昼夜とも ウ.日光の当たらない夜のみ
【答え】イ

4.次の元素のうち存在しない元素はどれでしょうか
   ア.アメリカにちなんだ元素 イ.ポーランドにちなんだ元素 ウ.中国にちなんだ元素
【答え】ウ

「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。
解説は次号の科学力クイズの掲載いたしますが、答えへの道筋をみなさんも考えてみてください。


お求めは書店オンラインストアにて

定価840円 雑誌コード19305