

RikaTan(理科の探検)2012年 3月号(2月25日発売)の目次 |
2012年 3月号科学力クイズ 【問題】1〜4のクイズの答えは、各選択肢のうちどれでしょうか? 【2012年 3月号科学力クイズの答え】 1.熱の正体は熱素(カロリック)という物質であるとする考えがあったが、現在では、熱はエネルギーの一種であると考えられている。熱がエネルギーであることの発見と関係の深いことがらは、次のうちどれか。 2.私たちの食生活には、ワインの酵母菌というようにいろいろな微生物のはたらきによって作られた発酵食品がある。食品名と製造に用いる微生物類の種類の組み合わせで、正しいものはどれか。 3.ニューセラミックスとよばれる新しい性能を持つ窯業製品が、現在広く使われている。その製品例ではないのはどれか。 4.現在(2012 年3月)、金星は日没直後の西の空に見えているが、その形は次のうちどれか?
【答え】イ 「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。 |
||
![]() |
本サイトは、RikaTan(理科の探検)読者サポートサイトです。
リンクについて
本サイトへのリンクはご自由に設定ください。トップページへのリンクには、
下記バナーをご利用いただいても結構です。
観る・知る・遊ぶ 理科の楽しさを実感!! - 隔月刊 RikaTan 理科の探検
お求めは書店や格安確実なSAMA企画直送定期購読で
RikaTan 定価1440円 販売元:株式会社文理 雑誌コード09357-04