

RikaTan(理科の探検)2011年9月号
| ![]() |
2011年9月号科学力クイズ 【問題】1〜4のクイズの答えはどれでしょうか? 【2011年9月号科学力クイズの答え】 1.科学の発展に関する次の文章のうち、間違っているのはどれか。 2.雲ができる様子を説明した文章の2つの空欄にそれぞれ当てはまる語の組み合わせとして、正しいものはどれか。 3.生物を利用している例として間違っているのはどれか? 4.次世代のエネルギー資源の一つとしてメタンハイドレートが注目されている。メタンハイドレートは、天然ガスの成分であるメタンが水に取り込まれたもので、シャーベット状の「燃える氷」ともよばれる。メタンハイドレートが存在する場所とはどこか。 「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。 |
||
![]() |
本サイトは、RikaTan(理科の探検)読者サポートサイトです。
リンクについて
本サイトへのリンクはご自由に設定ください。トップページへのリンクには、
下記バナーをご利用いただいても結構です。
観る・知る・遊ぶ 理科の楽しさを実感!! - 隔月刊 RikaTan 理科の探検
お求めは書店や格安確実なSAMA企画直送定期購読で
RikaTan 定価1440円 販売元:株式会社文理 雑誌コード09357-04