バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)
2010年7月号
(6月26日発売)の目次

ジオパークって何?
横山 光
RikaTan合宿 隠岐ジオパークを遊びつくす
高須佳奈
ジオパークおすすめ探検
(1)北海道のジオパークの歩き方  洞爺湖有珠山ジオパーク・アポイ岳ジオパーク
横山 光
(2)“フォッサマグナパーク”で糸魚川−静岡構造線の断層を見る 糸魚川ジオパーク
左巻健男
(3)中央構造線エリア 南アルプスジオパーク
河本和朗
(4)この夏はジオサイトツアーを楽しもう! 恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク
木下慶之
(5)荒磯と浜に日本海形成の謎を探る 山陰海岸ジオパーク
留岡 昇
(6)「動く海底・隆起し成長する大地」を実感できる室戸ジオパーク
田辺益広
(7)国内での世界ジオパーク認定第1号 島原半島ジオパーク
田中健太郎
(8)火山による多様な地形や地層を体感できる阿蘇ジオパーク
池辺伸一郎
(9)恐竜の島まるごと博物館 天草御所浦ジオパーク
鵜飼宏明
連載
frontier shot 美人薄命な原子核! その真の姿は?
木原久美子
身近な草花 知られざる素顔 ゆりねのユリはどんな花? −コオニユリ−
岩槻秀明
編集長がいく! 休暇村紀行 日光湯元
左巻健男
Sense of the Universe 太陽活動の極小期のコロナ
大西浩次
略して理デジ きらいです“蚊”蚊よけ効果とモスキート音
池田圭一
はれときどきカメ
林本ひろみ
変なイキモノ4 4 4 4 探索隊 「初の探索隊強化合宿なのだ」の巻(前篇)
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
全国科学系博物館おすすめ展示 つやま自然のふしぎ館
神原優一
しゃぼん玉名人になろう
原田正治
やってみよう! やさしいものづくりと実験 虹の七色 いろいろ実験
村上千登勢
夏休み自由研究テーマの選び方
横須賀 篤
理科倉庫 理科はフィールドだ! しかも山菜採りだ!
澤口勇治
光と色と 水は水色?
桑嶋 幹
健康情報を科学的に読み解く なぜ体験談は信用できないのか?
小内 亨
全国科学系博物館おすすめ展示 千葉市科学館
平井美智子
森本おじさんの言いたい放題 小さい神様が小さくて大きい宇宙を作る
森本雅樹
企業が育てる理科大好きっ子 教育系CSR 活動最前線 企業研究者・技術者と子どものコミュニケーションが生む効果
高橋修一郎
低炭素社会実現への道 グリーン・イノベーションって?
北澤宏一
富士山に一生に一度は登ろう!
左巻健男
リカ先生の10 分サイエンス 脳の中はどうやって見るの? ~ MRI のしくみ
藤田一郎
大航海時代と野生動物の絶滅 スチーブンイワサザイ
今泉忠明
RikaTan 読書室
吉田のりまき
RikaTan 広場 まとめ
久保利加子/松井真由美
7 月号科学力クイズ まとめ
小沼順子
次号予告

7月号科学力クイズ

【問題】1~4のクイズの答えは、どれでしょうか?

【7月号科学力クイズの答と解説】
1.宇宙船などが地球の大気圏に再突入するときには、宇宙機が恐ろしいほどの高温になるが、この温度(熱エネルギー)は、ア〜ウのどれでしょう

【答え】(ウ)

2.ア-ハチ、イ-クモ、ウ-ゴキブリ、のうちシロアリに近縁な生き物はどれでしょう
【答え】(ウ)

3.インドの北に位置するヒマラヤ山脈は、プレートの衝突により盛り上がってできた地形ですが、日本でも同じでき方をしたと考えられている山地はどれでしょう
【答え】(ウ)

4.次の古くから使われてきた材料のうち、鉄の化合物なのはどれでしょう
【答え】(ア)

「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。
解説は次号の科学力クイズの掲載いたしますが、答えへの道筋をみなさんも考えてみてください。

 

 


お求めは書店オンラインストアにて

定価980円 雑誌コード19305