

![]() | RikaTan(理科の探検)
|

はじめに 酸とアルカリの基礎知識
左巻健男不思議!飲める指示薬マロウブルー
四ヶ浦 弘大満足! 食べる実験 色変わり焼きそば不思議スープ添え
柳田美智子実験室で指示薬づくり!ナス・紅イモ・ムラサキタマネギ・マロウブルー
村島佐知子ムラサキキャベツ溶液のつくり方
高須佳奈pH酸性・中性・アルカリ性とそのはかり方
一色健司理科譚茶寮でくつろぎティータイム 紅茶にレモン汁で色変わりのわけ
大西光代身近なもののpH
伊藤憲人卵のカラが酢で溶ける!ぷよぷよ卵をつくろう
左巻健男酸・アルカリで色が変わる花の色素 ~青い花色のひみつ~
保谷彰彦紫紅イモフレークをつかって指示薬液をつくろう!
小沼順子身の周りのアルカリ製品
安居光圀重曹でつくる「葉脈標本」
橋本頼仁風味豊かな食卓へ ー果物の酸と酸味料ー
保谷彰彦浸けるだけ!?10 円玉をぴかぴかにする液体を探そう
伊藤憲人コーラを飲むと歯や骨が溶けるってホント?
左巻健男梅干しは、酸っぱいのにアルカリ性食品?ー酸性食品・アルカリ性食品の分類は無意味ー
左巻健男弱酸性はホントにお肌にやさしいの?
日外政男酸とアルカリ「混ぜるな危険」の本当の恐ろしさ
野田新三

とっておきショット 空から見る流水のはたらき
青野裕幸
幼児向けの「造形かがく遊び」の教室から 走る針金ハンガー
立花愛子ものづくりの現場のぞきたい! バネばかり
田崎真理子高校入試の実験問題 実際に実験してみる高校入試
関根雅之身近な草花 知られざる素顔 枯野を舞う「輝く綿毛」
岩槻秀明
工場見学に行こう! 産業観光の拠点
森田由樹子今月の誕生石 ガーネット
横山 光私立中学入試問題を楽しむ 中学入試と中和
蔵之上義史星空と宇宙 「馬頭星雲」って何だろう
艶島敬昭全国科学系博物館おすすめ展示 紙の博物館
稲山ますみ京都自然だより ー我が家の庭
留岡 昇家庭でできる実験・ものづくり 水中で花火を燃やそう!
長戸 基身近なもののしくみ 屈折式望遠鏡のしくみ(2)
桑嶋 幹私の実験ものづくり教室 リフティングボディをつくろう
足利裕人変なイ・キ・モ・ノ・探索隊 「海の魅力をマンキツするのだ」の巻(前篇)
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)全国科学系博物館おすすめ展示 大阪市立自然史博物館
久米宗男編集長コラム
左巻健男居酒屋で生物学 居酒屋で筋を見る
青野裕幸リカ先生の10 分サイエンス 爆発を静かに見守る宇宙天気予報
常見俊直/柴田一成大航海時代と野生動物の絶滅 オーロックスの絶滅
今泉忠明デジタルでいこう♪ ビデオから綺麗な写真を!
池田圭一RikaTan 読書室
吉田のりまきRikaTan 広場 まとめ
久保利加子/斎藤弘一郎とっておきショット 解説
青野裕幸1月号科学力クイズ まとめ
小沼順子次号予告
1月号科学力クイズ 【問題】1~4のクイズの答えは、○か×のどちらでしょうか? 【1月号科学力クイズの答と解説】 2.プロパンガス用のガス漏れ報知機は床近くに設置する。 3.地上気温が0℃以下でも雨となることがある。 4.質量1tのトラックは1t重(質量1tの物体が受ける重力と同じ大きさ)よりもずっと小さい力で前に動かすことができる。トラックにはブレーキがかかっておらず、水平な地面の上にあるとします。 「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。
|
||
![]() |