バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)
2010年5月号
(4月26日発売)の目次

お肉をおいしくする果物の秘密
伊藤憲人
「ダイコンパワー」と胃薬を使って片栗粉から甘〜い水飴をつくろう
結解武宏
デンプンの化学変化を知って、極甘の焼きイモをつくってみよう! 焼きイモはなぜ甘い?
中林英人
太っても働き者 ここまでわかった! 脂肪細胞
安居光國
消化吸収だけではない! 腸は最大の免疫装置
小川智久
メタボリックシンドロームを正しく知ろう! 2010年メタボの冒険
大西光代
こんにゃくって、カロリーゼロじゃなかったの?!
尾嶋好美
夢の糖質「トレハロース」
神原優一



「エネルギー」何を思い浮かべますか?
福武 剛
現代の永久機関の話はトリック、大ボラ、詐欺が多い
左巻健男
市民主導による再生可能エネルギー普及
和田 武
人類がウランとプルトニウムに見る夢は? 原子力発電
藤村 陽
「カロリーメイト」か「ジュールメイト」か? エネルギーをめぐる単位の関係
一色健司
人のパワーは何ワット?
舩田 優
連載
frontier shot ログハウスに住む“電磁ロボ”その名はNMR
木原久美子
大哺乳類展 陸のなかまたち at 国立科学博物館
さかさパンダ
低炭素社会実現への道 リニアモーターカーはなぜ前に進める?
北澤宏一
身近な草花 知られざる素顔 種子生産能力がすごい! −ナガミヒナゲシ−
岩槻秀明
編集長がいく! 休暇村紀行 南淡路
左巻健男
Sense of the Universe ようこそカムバック「北極星」
大西浩次
略して理デジ 空中撮影してみたい! ちっちゃなビデオカメラで何ができる? 前編
池田圭一
はれときどきカメ
林本ひろみ
変なイキモノ4 4 4 4 探索隊 「初心忘るべからずオナガは‘からす’」の巻
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
大恐竜展へ行こう! at 大阪市立自然史博物館
大土恵子
光と色と ガラスはなぜ透明なのか
桑嶋 幹
健康情報を科学的に読み解く 抗酸化神話
小内 亨
理科倉庫 理科は計算だ!(その2)
澤口勇治
全国科学系博物館おすすめ展示 伊豆高原ねこの博物館
伊藤健史
森本おじさんの言いたい放題 宇宙のお酒と電波と星
森本雅樹
企業が育てる理科大好きっ子 教育系CSR 活動最前線 株式会社東芝「分解ワークショップ」
三品 節
やってみよう! やさしいものづくりと実験 電池を使って豆球を点す
門倉松雄
リカ先生の10 分サイエンス リカと秘密のメッセージ:いろいろな暗号
田崎晴明/田崎真理子
大航海時代と野生動物の絶滅 タヒチシギの絶滅1
今泉忠明
RikaTan 読書室
牧 幸代
RikaTan 広場 まとめ
久保利加子/松井真由美
5 月号科学力クイズ まとめ
小沼順子
次号予告

5月号科学力クイズ

【問題】1~4のクイズの答えは、○か×のどちらでしょうか?

【5月号科学力クイズの答と解説】
1.次のうち国鳥はどれでしょう?

【答え】(ウ)

2.次の物質のうち、酸性の物質はどれでしょう?
【答え】(イ)

3.自然放射線が比較的多いのは、次のどこでしょう?
【答え】(ウ)

4.水を入れたコップをはかりにのせます。同じ重さの鉛のおもりとガラス玉
(どちらも中空でないもの)を糸につるし,糸の端を手で持ったまま,それぞ
れをコップに触れないように水中に沈めたとき,はかりではかった重さはどち
らの方が大きくなるでしょうか。

【答え】(イ)

「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。
解説は次号の科学力クイズの掲載いたしますが、答えへの道筋をみなさんも考えてみてください。

 

 


お求めは書店オンラインストアにて

定価980円 雑誌コード19305