バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)
2009年1月号
(12月26日発売)の目次

地震を知ろう!地震に備えよう!

【連載】とっておきショット
青野 裕幸
本文関連 『特集』『センス オブ ワンダー』『居酒屋で生物学』 『有珠山・昭和新山登頂記』『デジカメで遊ぼう!』より
【連載】身近な草花 知られざる素顔
岩槻 秀明
編集前記 本号が出る頃、ぼくはネパールの空の下で休養中
左巻 健男
【特集】地震を知ろう! 地震に備えよう! 地震のメカニズム
横山 光
震度とマグニチュードと緊急地震速報と
澤口 勇治
地震は起こるもの 盆地は地震によってつくられた
留岡 昇
地震雲って本当にあるの?
岩槻 秀明
地震ハザードマップとは?
田崎 真理子
小学校・中学校で地震はどう教えられているの
原口 栄一
地震に強い家・弱い家
池田 圭一
地震保険 地震保険導入の歴史と現在の制度概要
萩野 祐司
地震・カミナリ・火事・オヤジ!?
釜渕 章匡
【連載】センス オブ ワンダー
山木 海絵子
☆何でもわいわい実験室
久保 利加子・青野 裕幸
【連載】リカ先生の10 分サイエンス 第13 回
ボルネオの森林を知る
~熱帯を支える土壌微生物たち~
玉野 真路
【連載】屋久島「探検」ガイド9 なぜ西部の森は守られたのか~西部林道周辺の森の価値と、それを守った人たち~
永留 貢
【連載】幼児むけの「造形かがく遊び」の教室から
第16 回 お風呂で水芸?
立花 愛子
【連載】楽しくわかる理科実験・ものづくり 第10 回
〈小学校〉手づくりプラネタリウムに挑戦!
加藤 琢也
【連載】実験 基本の“き”  第10 回
安全な水素の実験法 その2
左巻 健男
【連載】身近なもののしくみ 第22 回 LED が光るしくみ(6)
桑嶋 幹
【今月の小話1】 吸盤はなぜくっつくのか
~引っぱるからこそくっつく!? 吸盤の秘密~
高橋 信夫
【今月の小話2】 プラネタリウムを楽しもう
井上 貫之
【今月の小話3】 エジソン電球のつくり方
小林 俊二
☆有珠山・昭和新山登頂記
立ち入り禁止の活火山に登る
加藤 一義
【連載】私は理科支援員 7
理科支援者をサポートするしくみ
八島 央彦
【連載】小動物を飼育してみよう 第10 回
オカダンゴムシの飼育
内山 裕之
【連載】1月の星空 ガリレオの見た金星
松浦 典文
【連載】私立中学入試問題を楽しむ 第22 回
中学入試と地震
蔵之上 義史
【連載】話題の科学ニュースあれこれ
2008 年ノーベル物理学賞受賞!
~小林・益川理論とB ファクトリー実験~
樋口 岳雄・片岡 佐知子・小貫 良行
【連載】居酒屋で生物学 第10 回 Rがついたらカキのシーズン
青野 裕幸
【連載】RikaTanEssay 絶滅危惧種 第4 回
コモドオオトカゲ……VU(危急種)
今泉 忠明
【連載】スナック・居酒屋で理科実験 第5 回 シンプル凧
平山 明彦
【連載】デジカメで遊ぼう! 第10 回
コリメート法で顕微鏡写真を極める?
池田 圭一
★RikaTan 読書室 図書室だより第21 便
リカショ1号(吉田 のりまき)
★RikaTan みんなのブログコーナー
久保 利加子・齋藤 弘一郎
★イベント情報
田中 一樹
今月の執筆者紹介
「とっておきショット」解説
青野 裕幸
科学力クイズ
小沼 順子(まとめ)
総目次(2008年1月号から12月号)
次号予告


お求めは書店オンラインストアにて

定価840円 雑誌コード09405